NEWS
【お薦めメニュー/牛すじの土手煮】 1人前281Kcal
【材料2人分】
牛すじ 200g
●白葱の青い部分 少量
●にんにく 1かけ
●塩 小さじ1
●酒 小さじ1
こんにゃく 1/2個
大根 1/7本
ゆで卵 1個
白ねぎ 1/4本
青ねぎ 1/12束
水(ゆで汁) 1カップ
砂糖 大さじ3弱
酒 小さじ1と大さじ1
みりん 小さじ2弱
赤だし味噌 大さじ3弱
濃口醤油 小さじ1
七味唐辛子 お好みで
【作り方】
①牛すじはたっぷりの湯で約30分間茹でて火からおろし、アクを洗い流す。食べやすい大きさに切る。
再び湯を沸かし、●と牛すじを入れて臭みがとれるまで約1時間茹でて取り出す。
②こんにゃくは一口大に手でちぎり、塩もみ、下茹でをした後乾煎りをする。卵は茹で卵にして半分に切る。
大根は角切り(2cm角)、白ねぎは1.5cm長さの斜め切り、青ねぎは小口切りにする。
③鍋に牛すじとこんにゃく、大根を入れ、かぶる位の水(ゆで汁)を加えて火にかける。
沸騰したら、中火にして砂糖、酒、みりんを入れて約5分炊く。味噌を溶かして約1時間煮込む。
④一度火を止め、冷ましながら味を含ませる。再び火にかけて白ねぎを加え、濃口醤油で味を調える。
⑤器に盛りつけ、茹で卵を添えて青ねぎを散らす。お好みで七味唐辛子をかける。